ベスト8EYES

  • TOP
  • >
  • ベスト8 EYES
  • >
  • 第44回 明治神宮大会(高校) 今治西高校 vs 日本文理高校
  • LINEで送る
 

ベスト8 EYES

明治神宮大会(高校)

2013-11-19

準決勝

今治西高校vs日本文理高校3 - 10

 

この試合は日本文理の強力な打線と、そつが無いプレーをするはずの今治西が自滅する2つが合わさった試合だった。

日本文理はこの試合で強力な打線が目を覚ましたといった感じた。上位打線も下位打線も打球が鋭く、この試合に限っては、下位打線が打線を引っ張った形だ。

特に6番の鎌倉、8番の荒井が共に3安打。このような強力打線に対し、四死球やエラーでチャンスを与えてしまうとことごとく得点に結びつけるので、相手チームにとっては、ほんとうに手強い。事実この試合も全ての得点に四球、エラー(記録に現れないものを含む)が絡んでいる。日本文理に勝つには、いかに四死球やエラーを最低限にして、接戦に持ち込んでいくかがポイントだと感じた。

一方、負けた今治西だが、前の八戸学院光星との試合では堅い守りと嫌らしい攻撃で、隙のないような印象を受けたが、この試合はエラーで自ら流れを日本文理に渡してしまったような形だった。

この試合のポイントは、勝敗を左右するプレーとは関係がないが、負けた今治西のある走塁を挙げたい。

それは1回表ワンアウトランナー2塁から3番越智の打球に対しての2塁ランナー田頭の走塁だ。越智の打球はフラフラっと上がったライト方向へのフライとなった。一瞬ライト前に落ちるかと思ったが、セカンドが背走しキャッチする。そのセカンドの捕球した位置と、背走していてすぐに送球できないという予測から、3塁へ行けると判断しタッチアップで見事に3塁を落とし入れた。

今治西は全員が常に次の塁を狙っていて隙のない走塁を徹底しているが、それを象徴しているような走塁だった。今治西を見たのは前日の試合とこの試合の2試合だけだったが、他チームが見習うべき点がたくさんあって印象に残るチームなので、来年の活躍に期待したい。

前日の試合のレポートでも書いたが、是非今治西の走塁を多くのチームが見習って、今より一段レベルの高い野球が出来るように取組んで欲しいと思う。

試合詳細はこちら